【1つ上のステージへ】テニスが上達しない原因・対策について徹底解説

         サーブを打つ男性

テニスが伸び悩んでいる方のために、テニスが上達しない原因・対策について解説します。

テニスは一生懸命練習していても、メキメキと上達する方もいれば思うように上達しない方もいらっしゃり、後者のように伸び悩んでいるプレーヤーは多いです。しかし、テニスは考え方や意識をほんの少しだけ変えるだけで、劇的に上達する可能性があります

「練習しているのにテニスが上達しない」
「テニス歴と実力が比例しない」

上記のようなお悩みを解決するために、テニスが上達しない本質的な原因と対策について詳しく見てみましょう。

テニスが上達しない原因は大きく分けて2つ

まず、練習しても思うようにテニスが上達しない原因としては、大きく「意識的な問題」と「技術的な問題」の2種類に分けることができます。それぞれ具体的に見てみましょう。

テニスが上達しない「意識的な問題」

テニスで悩む少年
まずは「意識的な問題」についてです。一定以上練習しているにも関わらずテニスが伸び悩んでいる方の共通点として、以下の2点が挙げられます。

・課題意識を持っていない
・難しく考え過ぎている

課題意識を持っていない

テニスを上達させたいと言っても、技術レベルを改善するための課題は人によって様々です。

課題意識を明確にしないまま、何となくボールを打つだけでは練習時間と実力は中々比例しません。

・何となくボールを打っている
・どんなショットやプレーを実現したいかを考えていない
・組まれた練習メニューをただこなすだけ
・好きな練習しかしない
・苦手なショットやプレーと向き合わない

テニスを好きな気持ちもとても大切ですが、上達させるためには課題意識も同等以上に大切な要素と言えるでしょう。

・普段のプレーで、どんな場面でのミスが多いのか?
・どのようなミスが多いのか?(ネット?アウト?)
・ミスした時、自分はどんな打ち方をしているのか?

毎回同じ場面で同じようなミスが多ければ、テニスを上達させるための課題も特定しやすくなります。

難しく考え過ぎている

テニスが伸び悩む方で、普段の練習や試合でボールを打つ時に、「細かいこと難しく考え過ぎている」というパターンは非常に多いです。

テニスはフォアハンドストローク1つ取っても、意識しているポイントや打つ時に気を付けていることは選手によって様々です。また、現在はyoutube等のSNS普及に伴い、テニス上達に関連する様々な情報を気軽にインプットすることができます。

一見、昔よりも気軽にテニスを学べるようなったわけですが、同時に、様々な技術を学ぶハードルが低くなった分、ボールを打つ時に色々考え過ぎてしまいやすくなったとも言えるでしょう。

・グリップの握り方
・テイクバックの仕方
・力を入れるタイミング
・フォロースルー

打ち方やフォームについては大なり小なり改善の余地があったとしても、テニスでミスせずボールを打つために最も重要なのは打点・タイミングです。

「タイミングを合わせる」というのは頭を使わず感覚で行うものですから、実際にボールを打つときに打ち方やフォーム等を考えるのは「タイミングを合わせる」とは真逆の行為とすら言えます。

肝心なのは打点・タイミングであるため、テイクバックの仕方やフォロースルーについて考えるのは雑念でしかありません。真面目に練習していてもミスショットが多く、テニスが伸び悩んでいる場合、頭の中が雑念だらけになってタイミングが合っていない可能性があります。

そうした場合は雑念を可能な限り減らすだけで、打点・タイミングも自然と合うようになり、ミスが減ってテニスが全体的に安定するかもしれません。

実際にボールを打つ時に、自分自身が打ち方やフォームについて難しく考え過ぎていないかを改めて意識してみましょう

テニスが上達しない「技術的な問題」

ラリーする男性
次に、テニスが上達せず悩んでいる方の多くに共通している「技術的な問題」について、以下の3点について解説します。この2点を改善することでテニスが劇的に上達する可能性を秘めていますので、詳しくチェックしてみてください。

・素振りと同じように打っていない
・新しい技術を身につけるための反復練習が足りていない
・相手が打つボールを観察していない

素振りと同じように打っていない

テニスが上達しない技術的な問題の1つとして、「素振りの時と実際にボールを打つ時のフォームの乖離が大きい・素振り通りにボールを打っていない」という方も一定数いらっしゃいます。

素振り練習の目的は、最も力が入りやすく、安定してボールをコートに入れ続けられるような、再現性の高い打ち方を身につけることです。しかし、実際にボールを打つ時に素振りの時とはまるで異なる打ち方をしてしまうと、テニスは上達しません。

走らされたり、体勢が崩れた中で返球せざるを得ない場面は当てはまりませんが、どこに飛んでくるのかが明確な球出し練習やウォームアップのロングラリー等でボールを打つときに、「素振りの時と同じように打てているか」を意識してみてください。

実際のラリーや試合においても、普段よりミスが増えたり安定性に欠けている時に素振りの時の感覚を思い出すことで、調子を元に戻しやすくなります。

新しい技術を身につけるための反復練習が足りていない

テニスが伸び悩んでいる方の中には、「新しい技術を身につけるための反復練習が足りていない」というケースも多いです。

・少し上手く打てなかったりミスが増えたりするとすぐ別の何かを意識しようとする
・自分の中では新しい技術等を意識しているつもりでも、客観的には変わっていない

新しい技術を身につけるには、無意識でできるようになるまで反復練習を繰り返す必要があります。しかし、習得するまでは違和感を感じたり、一時的にミスが増える場合もあり、そうなった時に途中で諦めて、別の何かを意識しようするのは得策ではありません。

意識しているつもりでも半端な形で終わったり、気づいたらすぐに元のミスが多い打ち方に戻ってしまっている可能性が高いです。

特に、練習時間やテニス歴が一定以上に達してから何か新しい技術を身につける場合は、長時間プレーしてきた中で良くも悪くも打ち方に何らかの癖が身につきます。もし、ミスショットを生み出す悪い癖があって、それを改善するために打ち方を変える場合は一定以上の練習量と根気が必要です。

ミスを減らしてテニスの質を上げるために新しい技術を身につける場合は、意識している過程で多少ミスが増えたりしても途中で諦めず、できるようになるまでしっかり継続しましょう

相手が打つボールを観察していない

普段のラリー練習や試合の時に、相手が打つボールをしっかり観察していない方はミスが減らず、思うようにテニスが上達しません

テニスとは相手と打ち合うことで成り立つスポーツであるため、上達させるためには相手が打つボールがどのように飛んでくるのかを観察し、しっかり打点・タイミングを合わせて打つことが大切です。

様々な相手との練習や試合経験を積むことで、リズム・タイミングの適応力を高めることができます。「相手が打つボールのスピードやリズムは常に変化する」という大前提を考慮するだけで、同じ相手とのラリー練習であっても練習効率は大きく異なるでしょう。

一定以上のレベルのプレーヤーにとっては当たり前の要素かもしれませんが、テニスが伸び悩んでいたり、スランプに陥っていたりした時はこうした当たり前の要素を改めて意識することも大切です。

テニスが上達しない本質的な原因を理解して、1つ上のステージを目指そう

テニスの伸び悩みやスランプを解消するためのポイントをまとめると、以下の5つです。

・テニス上達における課題を明確化して向き合う
・ボールを打つ時に打ち方やフォームについて難しく考え過ぎない
・実際にボールを打つ時に素振りと同じように打つ意識を持つ
・打ち方やフォームを変える時は違和感がなくなるまで反復練習を行う
・相手が打つボールを観察して、リズムやタイミングを適宜合わせる

テニスは僅かな変化で劇的に上達します。

打ち方やフォームを変えなくてもタイミングを合わせられるようになればミスも激減しますし、映像では気づかないような小さなフォームの変化でも、ショットの質が大きく変わる可能性があります。

上達を実感できずに悩んでいたり、今よりも1つの上のステージを目指したい方は、ぜひお役に立てて頂けますと幸いです。