テニスのリターンの基本的な打ち方について【質を高く返球率を上げるコツも解説】

         リターンを構えるナダル

今回はテニスで相手が打ったサーブを返球するショット、「リターン」の基本的な打ち方やコツについて解説します。

リターンは実際の試合において重要度が高く、リターンを打てなければラリーも始まりません。

通常のストロークとの違いやリターンの技術レベルを高めるコツも気になるところかと思います。

「リターンを上達させたい」
「試合で勝てるようになりたい」

上記に該当する方は必見です。

リターンと通常のストロークの違いは?

リターンと通常のストロークの大きな違いとして、「リターンの方が素早くコンパクトな動きを要求される」という点が挙げられます。

サーブの技術レベルが高いと平均的なスピードも速く、通常のストロークと同じテンポでは打点に間に合いません。

そのため、ストロークと比較してより素早く構えて、コンパクトな動きで動作を完了させる意識が大切です。

リターンの基本的な打ち方

コンパクトにボールを捉えるイメージ

1.スプリットステップ

まず、サーブに素早く反応できるように、スプリットステップを必ず行いましょう。スプリットステップは1歩目の動作をスムーズさせる効果があるため、リターンでは特に重要です。

スプリットステップを踏むタイミングとしては、相手がサーブを打つ瞬間よりも少し前がベストだと言えます。

インパクトと同時にタイミングを合わせようとするのは大変ですし、タイミングが遅れてしまえば結果的に1歩目の動き出しも遅くなってしまうため注意が必要です。

2.ユニットターンでラケットをセットアップ

前述の通り、リターンはコンパクトな動きが大切です。

そのため、テイクバックは上半身を捻ることでラケットを身体の横にセットする「ユニットターン」が必須と言えます。

構えるときにラケットが視界から消えない程度の範囲にセットする」ようなイメージで練習してみましょう。

3.コンパクトな動きでボールにラケットを当てる

ラケットをセットしたら、そのまま飛んでくるボールに面を合わせてインパクトを迎えましょう。

基本的にリターンは相手のサーブの球威を利用するために、「ラケットをしっかり振り切る」よりも「タイミングを合わせる」方が重要です。

サーブの球速が遅ければ多少ラケットを大きく構えても間に合いますが、コンパクトな動作をベースにした方が様々な球種・速度のサーブに対してもタイミングを合わせやすくなります。

リターンは素早くコンパクトな動きで相手のパワーを利用する」という意識で取り組むようにしてみてください。

リターンのポジション(立ち位置)について

リターンの立ち位置
リターンを打つときのポジションについて、結論から言うと相手のサーブの球種・球速・傾向によってベストなポジションは異なります。

基本的にはベースラインより少し後ろ且つシングルスラインの少し内側あたりが、様々な球種に対応しやすいです。

ただし、相手のサーブ次第で上記のポジションは不適切かもしれません。

●着弾地点が浅い
⇛ポジションを前にした方が有利
●着弾地点が深い
⇛ポジションを後ろにした方が有利
●着弾地点が浅いがバウンドが高い
⇛ポジションが前過ぎると打点が高くなり、打ちにくくなる
●着弾地点が深いがバウンドが低い
⇛ポジションが後ろ過ぎると打点が低くなり、リターンが浅くなる

相手のサーブの傾向(球速・軌道・コース)から、最も対応しやすいポジションを見極めることが大切です。

リターンの精度を高めるためのコツ

ジョコビッチのリターン
ここからは、リターンの精度・返球率を高めるためのコツについて解説します。

コンパクトな動きを心掛けつつ、以下の3点を1つずつ反復練習を通してリターンの技術レベルを高めていきましょう。

・スプリットステップをしてから1歩前に踏み出す
・「1,2」のリズムで打つ
・膝を曲げすぎない

1.スプリットステップをしてから1歩前に踏み出す

スプリットステップをしたら、必ず1歩目を前に踏み出すようにしましょう。

リターンは可能な限り打点を前にして返球し、相手の時間を奪うことで主導権を握りたいところです。

また、前で打てるようになればリターンも浅くなりにくく、3球目で攻撃されるリスクも抑えることができます。

相手のサーブの球速が速くても、恐れず1歩目を前に踏み出してなるべくコートの内側に入ってリターンできるように練習してみてください。

2.「1,2」のリズムで打つ

リターンでリズムを合わせるためのイメージとして「1,2」のリズムを意識してみましょう。

「1」でスプリットステップから1歩目を踏み出すと同時にラケットをセット、「2」でインパクト、というイメージです。

通常のストロークは「1(構え始める),2(距離感等を微調整する),3(インパクト)」に対し、リターンは「1,(1歩踏み出してラケットをセット),2(インパクト)」という感覚の方がタイミングを合わせやすいかと思います。

3.膝を曲げすぎない

相手の打ったサーブに対して身構えてしまうと、力も過度に入ってしまいます。

重心を低くすることは良いことですが、膝を曲げすぎるとインパクトの際に反動で重心が浮いてしまい、上手く当てることが難しくなるため注意が必要です。

リターンの時に飛び跳ねながら打ってしまったり、上手くクリーンヒットができなかったりすることが多い場合は膝の使い方に原因があるかもしれません。

相手のサーブの質を問わず適度な力感で構えて、膝が曲げすぎないように意識してみましょう。

【まとめ】リターンはミスを恐れず常に前に出る意識で主導権を握ろう

リターンはミスを恐れず、積極的にコートの内側に入って打つことが大切です。

また、しっかり返球するためには「ラケットを振り切る」よりも「タイミングを合わせる」という意識に重きを置いて、練習に取り組んでみてください。

相手のサーブの傾向に合わせてポジションを取り、なるべく前で打点を合わせることができれば主導権も握りやすく、相手のサービスゲームをブレイクできる確率がグッと高めることができるでしょう。