テニスのサーブの基本的な打ち方について【抑えておくべきポイントも解説】

         テニスのサーブ

テニスのサーブの基本的な打ち方について紹介させて頂きます。

テニスの試合では、まずサーブを入れないことにはラリーも始まりません。1stサーブ、2ndサーブの確率をしっかり高めることが大切です。

また、レベルが上がるに連れてサーブの重要度も高まります。ダブルフォルトをしなかったとしても、甘いサーブではリターンで叩かれてしまい、主導権を握ることも難しくなるでしょう。

そのため、本記事ではサーブの基本的な打ち方に加えて確率と質を高めるためのポイントについても合わせてお伝えします。

サーブの基本的な打ち方

サーブを構える女性
サーブの基本的な打ち方について、以下の3点に分けて解説します。

・グリップ(握り方)
・トスの上げ方・上げる位置
・ラケットワーク(構え〜インパクトまで)

グリップ(握り方)

まずはグリップの握り方についてです。

サーブを打つ時のラケットの握り方としては、ラケットを地面に対し垂直にして、真上から持つ「コンチネンタルグリップ」で握ります

フェデラー

プレーヤーの感覚や好みによっては多少コンチネンタルよりも握りを薄くしたり厚くしたりするパターンもありますが、ベースはコンチネンタルグリップで握るようにしましょう。

コンチネンタルグリップでラケットを振ることで手首を使いやすく、インパクト時にも回転をかけやすいです。

トスの上げ方・上げる位置

次にトスの上げ方についてです。

サーブのトスはボールを投げるのではなく、置きにいくイメージで丁寧にボールを手から放しましょう

トスを上げる

手元から離れたボールを追いかけるように手を伸ばすことで、綺麗な「トロフィーポーズ」を作りやすく、インパクト時にも身体の軸を保ちやすくなります。

トスを上げる位置としては、基本的には身体の少し右斜め前に上げるようにしましょう。

サーブの球種によってトスの位置は異なりますが、右斜め前であればひとまず回転をかけたり、厚く当ててしっかりボールを飛ばせます。

また、トスの正確性はサーブの確率にも直結するため、極力常に一定の高さ・位置に上げたいところです。

おかしな方向にボールが上がってしまったらやり直し、ゆっくり丁寧に上げるように意識してみてください。

トスの練習は自宅でもできるため、ゆっくりボールをリリースして置きにいく感覚を養うのも効果的です。

ラケットワーク(構え〜インパクトまで)

まず、前提条件としてラケットを持つ利き腕の手首は常にリラックスさせておきましょう

ラケットを担いでトロフィーポーズを作るときには、力んで手首が背屈してインパクトの面が開かないように注意が必要です。

トロフィーポーズ

また、ラケットワークを極力シンプルにするため、右利きの場合、身体の右側の範囲内でラケットが動くようにしましょう

ラケットを担ぐときにも、身体の背面にまでラケットが移動しないように、コンパクトにセットアップすることが大切です。

そして手首を緩めてラケットをしならせて、その流れでボールにラケットを当てましょう。

・手首はリラックスさせておく(背屈させない)
・ラケットは身体の右側で操作する(左利きは左側)

上記2点がポイントです。

サーブの基本的な球種

サーブを打つワウリンカ
次にサーブの基本的な球種と打ち方について解説します。基本的なサーブの球種は以下の3種類です。

・スライスサーブ
・スピンサーブ
・フラットサーブ

スライスサーブ

スライスサーブはボールに対して横回転をかけたサーブで、着弾後は低く跳ねるような軌道でボールが飛んでいきます。

端的にいうとラケットを右側に振ってボールを左側に飛ばすサーブで、トスの位置は体の右側です。

回転量や方向を調整しやすく、3種類の球種の中では最も使用頻度が高いと言えます。

スライスサーブについての詳細はスライスサーブの基本的な打ち方・精度を高めるコツについて徹底解説をご参照ください。

スピンサーブ

スピンサーブはボールに対して縦回転をかけたサーブで、着弾後は高く跳ねるような山なりの軌道でボールが飛んでいきます。

打ち方としてはトスを頭上に上げて、落下するボールをそのまま上に打ち上げるイメージでラケットを振ります。

厚く当てると回転がかからないため、極力薄く当てて飛ばす意識が大切です。

フラットサーブ

フラットサーブは極力ボールに回転をかけず、直線的な軌道でボールを飛ばすサーブです。

回転が少ない分、最もスピードを出しやすいですがコントロールが難しいというデメリットもあります。

また、フラットサーブは直線的な軌道であるため打点が高い方が成功確率が高く、身長の高い方が打ちやすい球種です。

サーブの精度を高めるためのコツは?

サーブを打つ男性
以上、サーブの基本的な打ち方と球種について解説させて頂きました。

次に、より質の高いサーブを打つためのコツについても合わせてお伝えできればと思います。

今回紹介するサーブのコツは以下の3つです。

・構えからインパクトまで動きを止めない
・トスは重心が前に移動してから上げる
・トスを上げた手はギリギリまで高く残す

構えからインパクトまで動きを止めない

質の高いサーブを打つためには、構えからインパクトまでの一連の流れが途切れないように打つことが大切です。

構えてからトスを上げたりラケットをセットしたりする間に動きが止まると、リズムも乱れてスムーズに打つことができません。

構えからインパクトまでの動作がスムーズになることで身体の力もボールに伝わりやすく、確率も安定します。

構えてからインパクトまでの間に、途中で動きが途切れないように意識してみてください。

トスは重心が前に移動してから上げる

サーブを打つ時に構えてから、ラケットセットする際に一度重心が後ろになります。

一度後ろにかかった重心が、打つために再び前に移動するタイミングでトスを上げるようにしてみましょう

重心が前に移動するタイミングでトスを上げると自然と前に上がりやすく、位置も安定しやすいです。

トスを上げた手はギリギリまで高く残す

トスを上げた手は、なるべくインパクトまで高い位置に残しておきましょう。そうすることでインパクト時にも軸を保ちやすいです。

軸がブレずに振り切ることで、ボールにもしっかり力を伝えることができます。

トスを上げて手元から離れたボールを追いかけるようなイメージで手を伸ばして、上体が崩れないように意識してみてください。

【まとめ】サーブの質を高めてより高いレベルの試合に挑もう

サーブの基本的な打ち方・球種、及び質を高めるためのコツについて紹介させて頂きました。

サーブはテニスの試合でレベルが上がる度に、質の高さが要求されるショットです。

初心者〜初中級であればダブルフォルトさえしなければ大丈夫であっても、中級・上級以上になるとリターンで簡単に攻撃されないようにしたり、コースを打ち分けて主導権を握ったりできる技術力が求められます。

ぜひ、本記事をサーブの上達の参考にして頂けますと幸いです。