今回はテニスの試合で勝てるようになるための大切な考え方についてです。 「試合になると緊張して上手くうてない」 「練習通りのショットが打てない」 「大会に出ても自滅して1回戦負けが多い」 「自分より弱いと思っていた相手に負 […]
ブログ
サーブは手首の使い方1つで劇的に上達する!手首が上手く使えない原因と対策
今回はサーブを上達させるための手首の使い方についてです。 サーブを打つときには、どれだけ手首を上手く使えるかどうかが大切で、手首の使い方を少し変えるだけで劇的に上達する可能性があるといえます。 「サーブを上達させたい」 […]
スライスサーブの基本的な打ち方・精度を高めるコツについて徹底解説
テニスのサーブの中でも基本的な球種の1つ、スライスサーブの打ち方について解説します。 「サーブを上達させたい」 「スライスサーブを打てるようになりたい」 「スライスサーブの質を高めたい」 サーブについて悩んでいる方は必見 […]
テニスのボレーの基本的な打ち方・安定させるコツについて徹底解説
テニスのボレーの基本的な打ち方・安定させるコツについて解説します。 ネットプレーの基本となるショットで、シングルスでのチャンスボールやダブルスでも重要な役割を担います。 これからテニスを始める方やボレーを上達させたい方は […]
「アイスコード」のインプレ!主な特徴や適したプレーヤーについて徹底解説
Tecnifibre(テクニファイバー)ポリエステルガット、「アイスコード(1.25mm)」のインプレです。 テニス界の中ではPRされる機会が少なくないアイスコードですが、実際に打って感じた特徴等についても深掘りします。 […]
テニスのスマッシュの打ち方について【基礎から上達のコツまで徹底解説】
テニスのスマッシュの打ち方について解説します。 スマッシュは試合の際にポイントの決定打になるショットですが、ストロークと比較して練習量が少なかったり、苦手意識を持っている方もいらっしゃるかと思います。 特にダブルスの試合 […]
テニスのサーブの基本的な打ち方について【抑えておくべきポイントも解説】
テニスのサーブの基本的な打ち方について紹介させて頂きます。 テニスの試合では、まずサーブを入れないことにはラリーも始まりません。1stサーブ、2ndサーブの確率をしっかり高めることが大切です。 また、レベルが上がるに連れ […]
「ルキシロン4G」のインプレ!主な特徴や適したプレーヤーについて徹底解説
ルキシロンのポリエステルガット、「4G」のインプレをお伝えしたいと思います。 当方はテニス歴20年の30代前半、定期的にトレーニングもしておりフィジカルにはそこそこ自信がある男性です。 ガット選びで迷っている方の参考にし […]
テニスの両手バックハンドの基本的な打ち方について【抑えるべきポイントを解説】
テニスの両手打ちバックハンドの打ち方について解説します。 バックハンドストロークは利き腕の反対サイドで打つショットであり、苦手意識を持つプレーヤーは多いです。 ただし、言い換えれば自信を持ってバックハンドを打てるようにな […]
ストロークで振り遅れる3つの原因について【ショットの安定性を高めるコツも解説】
テニスのストロークで振り遅れる原因について解説します。 「ストロークを上達させたい」 「ストロークが安定せずラリーが続かない」 「日によって調子の波が激しい」 上記に該当する方は必見です。 ストロークで振り遅れる3つの原 […]